CATEGORY
- 営業開発(0)
- 機械部品(1)
- 電子・電気(14)
- 組立加工・受託開発(0)
- カスタム電源(2)
- 営業(1)
- デバイス営業_あおさん(10)
- 代表_服部(30)
- 総務部(0)
- 経営企画_伊藤(43)
- ALL

経営企画_伊藤
伊藤
2025.7.18
またまた久しぶりの幕張メッセInterop2025
国内最大のインターネットシステムの展示会であるInterop2025(幕張メッセ)に行ってきました。
大和から幕張メッセ会場までの所要時間は2時間越えですが、乗り物好きの私はあまり苦になりません。
こちらは会社でも環境データ収集用に使っている大好きなZABBIXブースです
会場内全ネットワークを構築運用しているプロジェクト「ShowNet」が壮観でした。
実際に各ブース・エリアでネットを使って動いている機器のネット周りを一括で運用しているものでエリアには42Uラックに各社のネットワーク関連機器が展示されているのみならず実際に運用機能している状態を見学できのです。コントロールセンターもガラス越しで中を見ることができ、執務している方の机上にはまむしドリンクが数本空になっており巨大ネットワークを管理するハードさを実感しました。
コントロールルーム内ガラス越しで執務している状態を見学できます。雑多な未来といった感じ。
私は参加しませんでしたが、説明員による見どころ見学解説ツアーも 自分たちで作り上げている感がすごく伝わってきました。
訪問の目的は
1.情報セキュリティ商材の調査
2.ネットワーク接続機器メーカの新機種情報
3.ネットワーク監視ソフトの最新応用事例
4.IPA情報処理推進機構の配布セキュリティ対策資料収集
となりますが、内容をここで記してもディープな記事になるので割愛します。
幕張メッセ駅前の花壇はベゴニアの色違いを交互に配置するデザインされていてとても素敵でした。
こちらは2022年JAPAN IT Expoの過去記事です