富士和電子CSR宣言
私たち富士和電子は、経営理念のもとに人の輪と和を大切にし、事業活動を通じて人の幸福と自然環境保全に寄与することにより明るい未来を創る会社を目指し、企業の社会的責任(CSR)に配慮した事業活動を推進するため、業務に関わる社員全員が以下の通り行動することを宣言します。
- 1.法令等の遵守・国際規範の尊重
-
- (1) 企業活動のいかなる場面においても、法令等に違反する行為及び疑惑を抱かれるような行為をしません。
- (2) 国内のみならず海外の関係法令および社内規程を守り、すべての企業活動が正常な商慣習と社会倫理に適合したものとなるよう努めます。
- 2.人権・労働・安全衛生
-
- (1) 一人ひとりの人権を尊重し、人種、宗教、信条、年齢、性別、社会的身分、障害等による差別やハラスメントなどをしません。また、そのような行為を助長または許容しません。
- (2) 強制労働、児童労働、非人道的扱い、差別的求人・雇用等のないよう行動します。
- (3) 社員の安全と健康のため、適切な労働時間・処遇・安全衛生のもとで働ける快適な職場環境を実現します。
- 3.環境への配慮
-
- (1) 企業活動が環境に与える影響を考慮し、地球環境の保護や資源の枯渇を防ぐことで、持続可能な社会の実現に貢献します。
- (2) 会社の「環境方針」に基づき、環境保全活動を通して地球環境への負荷が少なく、有害物質を含まない製品・サービスを提供するよう配慮します。
- (3) 環境関係法令等を遵守し、環境保全活動を通じて廃棄物の削減・温室効果ガスの削減及び生物多様性の保全に努めます。
- (4) ムリ・ムダをなくするとともに、すべての物を可能な限り長く利用しリデュース(削減)、リユース(再利用)、リサイクル(再資源化)を推進することにより、省資源化・省エネ化を図ります。
- 4.公正取引・企業倫理
-
- (1) 法令を遵守し、社会規範や道徳に基づいた公正で誠実な活動を行い、社会の一員としてすべてのステークホルダー(顧客、取引先、従業員、株主、地域社会など)に対して責任ある行動をします。
- (2) 公正・自由な競争を尊重し、健全・公平な取引を行ないます。
- (3) 贈賄および業務上の立場を利用した收賄・便宜供与・横領・強要等は、これを厳に慎み、健全な商習慣や社会常識に沿って取引を行ないます。
- (4) 知的財産権を尊重し、顧客およびサプライヤーなどの第三者の知的財産は侵害しません。また、会社の資産・知的財産等は、所定の取決めに従って適正に管理します。
- 5.製品・サービスの安全性
-
- (1) 常に顧客の満足度の向上に心がけ、品質・安全性に考慮し、顧客の満足と信頼を高める商品・サービスを提供するよう努めます。
- 6.情報セキュリティ
-
- (1) 顧客情報・会社の秘密情報・個人情報・第三者情報など保有している情報は、その種類に応じて適正に利用し、かつ、厳重に管理します。
- (2) 顧客情報・会社の秘密情報・個人情報などを適切に保護するために、サイバー攻撃に対する防御や機密情報の漏洩防止等に努めます。
- 7.事業継続計画
-
- (1) 事業継続計画(BCP)を策定し、大規模自然災害等により自社もしくは取引先が被災した場合に、自社が供給責任を果たし早急に活動を再開できるよう準備・対策に努めています。
2025年5月26日(改訂)
2012年9月19日(改訂)
2006年12月01日(制定)
富士和電子株式会社
代表取締役社長 服部 浩也