Fujiwa Blog
The ”極” 2024.11.22

食品ロスについて真剣に考えてみよう!!

毎年10月が「食品ロス削減月間」、10月30日が「食品ロス削減の日」と定められていることを恥ずかし
ながら知りませんでした。今回は良い機会なので食品ロスについて考えてみたいと思います。

 

「食品廃棄物」と「食品ロス」違いは、わかりますか?
両方とも廃棄物には違いありませんが、「食品ロス」はまだ食べられるのに捨てられてしまう食品、これに魚や肉の骨などの廃棄されるものを加えたのが「食品廃棄物」です。偉そうに答えましたが、私自身全く解っておりませんでした。

 

2022年度の集計だと、食品ロス総数472万トンのうち事業系食品ロス(規格外品や売れ残りなど)が236万トン、家庭用食品ロス(食べ残しなど)が236万トンと50%どうしの比率となっています。

 

これから忘年会の季節、クリスマス、お正月と財布のひもが緩んで美味しいものを沢山食したい季節となります。ただ食べ残しは、食品ロスにつながることを肝に銘じてこの先過ごそうと思います。
ここからは、自分への戒めも含めて記述します。

 

【食品スーパーでの買い出しは?】


なるべく余分な買い物はしない!?
とはいえ物価高に賃金が追いついてない実質賃金マイナスの状況下、ついつい特売品のまとめ買いをしちゃうんですよね。料理好きな私は、今でも冷蔵庫にある生鮮品は鮮度が落ちないうちに炒めて食しています。今後も継続すべし!!
また値引品(値引シール付き)は、外観を見ながら積極的に購入していきます。今でもそうしています。財布に優しいのは大好きです。

 

【居酒屋では?】


お酒は残しても注文したつまみは絶対残さない!食べられる量だけ注文する。まぁ、お酒残すことはないか!?
こんな事書いていたら、今年良く行く下北沢の居酒屋に呼び出された気分になりました。いつも行く旧友と早速行ってこようかな。あくまでも“つまみは絶対残さない”を肝に銘じて・・・。その後は、安全地帯!?

 

個人的には最後のブログとなります。1年間ありがとうございました。
最後は柔らかく下北沢の居酒屋の話でもして終わろうと思ったのですが、「食品ロス」の記事を見てどうしても記述したくなりました。皆さんも関心を持っていただければ幸いです。

The ”極”

何か一つを極めたい。でもなかなかうまくいかない。 そんなジレンマを抱えながら試行錯誤の毎日を過ごしています。 お酒は毎日、カラオケは昭和、休日は料理、趣味は、スーパー巡り。 今後も楽しい人生を送りたいと想う日々です。